桐たんす、組子ベッド(桐)、DNA、新製品情報、日頃の雑事等、物作りの現場から
 (株)総桐箪笥和光   会長   加島清治
〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1048
TEL/0944-33-1421 FAX/0944-33-1423
・桐たんす      https://tansu.com/
・組子ベッド    https://kumikobed.com/
・桐たんす再生    https://kagusaisei.net/
---------------------------------------------------------------
マイブログ(テーマ別)
下記全投稿一覧 https://twitter.com/moon3jp
 ・トレイルライドMTB  https://e-bike.blog.jp/
 ・空撮(ドローン) https://moon-flight.blog.jp/
 ・マイコン(M5Stack)できるかな?  https://m5s.blog.jp/
---------------------------------------------------------------
当ブログの文章・写真等の無断借用は禁止致します。

お掃除が楽

332d92d8.jpg展示会でよく聞かれたのが、組子ペッドの重さ。夢楽で34kg。なんで重さを言われるだろうと思ってましたが、最近になって、それはベッドの下を掃除する時、ベッドの移動が簡単なのかの基準でであることを知りました。
桐という材は、国内では一番軽い材です。また、組子ベッドの足の下にはフェルトを貼ってますので、フローリングのお部屋では、とてもスームスに移動させることができます。

桐ベッド(組子ベッド)

梅雨明け待望

b063b2e3.jpg先週まで、お天気だったので梅雨開けも間近と思ったましたが、昨日今日と土砂降り。この時期は配達ができず倉庫が満タンに。というのも、ほとんどのお客様が、お届けを梅雨明けにして欲しいと言われるのです。こちらは、雨でもいいのですが、、、、。
あじさいの花もとっくに終わってます。梅雨明け待望のこの頃です。

バックミラー止めるのに3人かかり

80ebaeac.jpg7年目にして、室内のバックミラーがはずれてしまった。なんの衝撃もなくジワーーーっと。以前からどうやって止まっているのか不思議ではありましたが、接着剤で止めてあるのでした。ホットメルトで接着したら、この暑さで、すぐはずれてしまいました。瞬間接着剤でもダメで、ガラスと鉄板で、いろいろテストしてみたらセメダインのペグ∝(アルファ)というものが一番しっかりとくっつきました。非混合タイプの2液型接着剤で、硬化後はゴム状弾性体となり、耐衝撃性や耐水性に優れて、ブロックなどの重量物も接着できます。というもの。

さて本番です。
ガラスの斜めの部分に止めるので、固まる10分程度は押さえてなくていけないので、何かで押さえておく必要がありますが、ガムテープでも、キッチリとはならない感じ。それで、接着面の中心から、ベグのB液、そしてA液、そしてその外側に一度失敗したホットメルト。こうやってから、私が押さえ、一人が前面から位置のずれを確認し、もう一人がホットメルトで接着面の縁に流す。ようするに3人がかり(^^;)

室内のバックミラー、別になくてもいいじゃんと思ってましたが、やっぱ、あるべきものがないと不自由でした(^^;)

直接、敷くことができます

7b423428.jpg組子ベッドに関してお客様からご質問を受けました。
組子ベッドの購入を検討しているのですが、質問があります。他店のホームページで「ベッドの底板の上に直接布団を敷かないで下さい」と書いてあったのですが、組子ベッドの上にはマットレスを敷かないで、直接布団を敷いて使ってもいいのですか?
組子ベッドは、敷き布団の他、毛布、ゴザ、籐マット、竹マット、マットレス等、お好きなものを、直接敷いてご使用できます。とご返事致しましたが、サイトには、そういう写真が一枚もなかったのでした。早速、本日1日かけて10枚ほど、いろんなものを敷き撮影。トップページにフラッシュで掲載しました。大切なセールスポイントの一つでした。ご指摘いただいたお客様には感謝です。

桐ベッド(組子ベッド)

百円ショップで150円

0ffe8fbc.jpg桐箪笥には金釘は使いません。そのかわり木釘というものを使います。なぜ木釘かといえば、かんなで調整する時に、木の釘だったら一諸に削れるからです。その木釘は、ドリルで穴を先に掘ってから打ち込みますが、ドリルの刃の形状が普通のものと違い。木釘と同じようにテーパー状になっているものを使います。
たまたま百円ショップで、そのテーパー状のものみつけました。ドリルの刃の横にも溝があって使ってみたら、これが調子よく良く切れる優れものでした。いままで使っていたものは800円。百円ショップで150円。10本ほどまとめ買いしてきました。

ふとんが湿って・・・・

bfd06e65.jpg私の寝床は南向きの一間の廊下を隔てた部屋にあります。ここんとこずっと南風。湿気が多く除湿器もすぐ満タンに。昨夜はミニ台風のような風が吹き最大瞬間は21:30に21.9m/sも吹きました。自宅気象計を公開してます

ふとんは組子ベッドに敷きっぱなし。昨夜の暴風雨で部屋全体湿けって、敷きふとんは、なんとな〜〜く湿めっぽい。組ベッドに乗せたまま、ふとん乾燥機で3時間。ふとんに掃除機までかけてやりましたから、さわやか〜〜となりました(^_^)

ふとんの掃除機かけは珍しいかと思いますが、数年前に猫がいて、そいつがダニを巻き散らかし痒い痒いでたいへんな時期を過ごしたことがあります。クスリを撒いたり、バルサンやったりしましたが、思ったほどの効果はありませんでした。ふとんには掃除機が一番効率的ということを知り、それからは天日したときや、ふとん乾燥機使ったあとは、掃除機をかけるということをしてます。
月別
記事検索