桐たんす百報(総桐箪笥和光)
桐たんす、組子ベッド(桐)、DNA、新製品情報、日頃の雑事等、物作りの現場から
(株)総桐箪笥和光 代表取締役 加島清治
〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1048
TEL/0944-33-1421 FAX/0944-33-1423
・桐たんす
http://tansu.com/
・組子ベッド
http://kumikobed.com/
・桐たんす再生
http://kagusaisei.net/
---------------------------------------------------------------
マイブログ(テーマ別)
下記全投稿一覧
https://twitter.com/moon3jp
・カイトボード
http://moon3kite.blog.jp/
・トレイルライドMTB
http://eamtb.blog.jp/
・空撮(ドローン)
http://moon-flight.blog.jp/
・日替な日常
http://moon3.blog.jp/
---------------------------------------------------------------
当ブログの文章・写真等の無断借用は禁止致します。
|<<
前のページ
...
623
624
625
626
627
...
次のページ
>>|
12月
11
コレステロール
定期健康診断の結果がきた。毎度コレステロールオーバーとでるので、3ヶ月前から、食事は肉を少なくして、魚をなるべく取るようにしたりして、今度の結果は正常範囲。と思っていたら、、やっばりオーバー。努力の結果は、効果はまっくなしでした(^^;)
かかりつけの、お医者さんに行って診断表みせて、いつものコレステロール下げを薬をいただいてきました。お医者さん曰く、「私のところにくる人で、薬に頼らず自分で下げると、毎日プールを歩き、仙人のような食事をつづけた人がいます。でも、コレステール値は下がらなかった。食事制限では無理。楽しみもない。僕は食事は制限してない。でも、コレステロール下げる薬だけは年中飲んでる」って。
出した薬は、ちゃんと飲みなさいよってことだと思いますが、私も、そうしよ〜〜〜っと(^_^)
12月
7
木枕のせいか
数日前に、木枕を5分ほど使たせいか、首〜肩にかけて違和感が。うんと痛いのでなく鈍痛なのです。一晩寝たら治るかと思いましたが、まだダメ。湿布貼ってます(^^;)
この木枕は、ちゃんとした指導者のもとで使わないと体調壊すだけのようです。タダでもあげられなくなり、お蔵入りです。
12月
5
木工所、やっていることに大差はない
ここ数ヶ月前から、図書館から文芸書がカセットテープで聞けると知って借りまくってます。"嵐が丘"、"罪と罰"、"太宰治のトカトントン"、"山本周五郎"、"開高健"などなど、文字だと、絶対読まないようなもん聞いてます。文学作品が面白いもんだと、この歳になって知りました。
安部譲二の"堀の中の懲りない面々"がありました。刑務所に入るのが、車を運転しててネズミ捕りに捕まったようなもの、というくだりには、常習犯からすれば、そんな感じだろうなと思った。
服役中に、木工所で働くシーンがあるが、これがリップソーとか、自動かんなとか、馴染みの言葉がでできましたが、そういう機械は、今の私の会社に当然のようにあり、、それを、どう表現するか思わず聞き入ってしまった。
12月
4
ブログの名称「桐たんす百報」に変更しました
「桐たんす百報」としてホームページの方を毎月更新してましたが、月一回では、どうしても内容が制限されてました。そこで、ここブログ「社長の備忘録」を「桐たんす百報」することによって、さらに充実した内容でお届けできると思い、改名しまた。
ぜひ貴方のRSSリーダーに加えて下さい
12月
3
クリスマスイブ
カテゴリ:
DNA
私が小学4年生頃だったかと思います。近所に7〜8人の子だくさんの家庭がありました。私の家も貧乏(実感はなかったが)、同級生の子もいましたので、その家は、さらに貧乏と、なんとな〜く分かってました。
クリスマスイブのことです、おふくろが紙袋に何か入れて「これを、あの家にこっそり置いてきて」というのです。「それじゃ誰がもってきたのかワカランじゃん」といったら、「それでもよか」と言われ、なんで他人の家に、こんなもの置いてこにゃいかんのかと、しぶしぶ隠れて置いてきたようなことがあった(記憶が薄れて・・・)
おふくろの、その時の気持ちがそうさせたと思うのですが、世の中には幸福な人もいるが、いまは幸福でない人もいる、"上見て暮らすな下見て暮らせ"と言ってました。当時、その家よりあきらかに上とは言えなかったのですが、何かせずにはいられなかったと思います。クリスマスイブとなると、そんなことを私は思い出します。
|<<
前のページ
...
623
624
625
626
627
...
次のページ
>>|
社長
専務
千香子
カテゴリー
桐たんす (595)
再生(洗い・リフォーム) (220)
HASHBED (12)
組子ベッド(桐ベッド) (304)
TOTEM (28)
NCとデジタル加工機 (32)
DNA (134)
大木町 (1)
東京ディズニー (5)
閑話 (13)
新製品 (10)
お客様の声 (1)
工場内 (8)
展示会 (2)
その他 (13)
桐の成長記録 (7)
スナップ (1)
最新コメント
月別
月を選択
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ブログ内
検
索
プロフィール
総桐箪笥和光
Facebookページ
会社の空(気象データ)
メール受け口
メール受け口