閑話

桐たんす、組子ベッド(桐)、DNA、新製品情報、日頃の雑事等、物作りの現場から
 (株)総桐箪笥和光   会長   加島清治
〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1048
TEL/0944-33-1421 FAX/0944-33-1423
・桐たんす      https://tansu.com/
・組子ベッド    https://kumikobed.com/
・桐たんす再生    https://kagusaisei.net/
---------------------------------------------------------------
マイブログ(テーマ別)
下記全投稿一覧 https://twitter.com/moon3jp
 ・トレイルライドMTB  https://e-bike.blog.jp/
 ・空撮(ドローン) https://moon-flight.blog.jp/
 ・マイコン(M5Stack)できるかな?  https://m5s.blog.jp/
---------------------------------------------------------------
当ブログの文章・写真等の無断借用は禁止致します。

腰痛と花粉症の関係は?

この時期、花粉症の薬は毎年、富士薬品のお世話に。

薬局に行ったら安い花粉症の薬があっので購入。飲んでみたら喉がカラカラ。声がかすれてシャベれない。それでも、折角買ってきたのだからと飲み続けていたら、体に異変。

ベットで、寝返り打つときに、ウウウ・・・と、軽い腰痛に。最近、腰に負担をかけた覚えはないので、どう考えても、安物の花粉症の薬しか考えらない。

その薬をやめてみた。4日ほどかかりましたがやっと正常に。初めて腰痛を経験しましたが、薬のせいで腰痛は私だけかも。、

組子ベッドは布団屋さんが9割

anbai-w300.jpg anbai-sunokow300.jpg

組子ベッドは、スノコの上に組子が乗っているという特殊な構造(特許)。このアイデアは、"一富士二鷹三茄子"と、いい夢をみるには、布団の下にそういう絵を敷いて寝ては?という発想が、欄間となり、それが組子という形になったのでした。

当初このアイデアは、社内には異論がありました。「美しく凝った作りの組子に布団を敷けば見えなくなる」と。言われてみれば確かにそうです。それで、この効果にどういうものがあるかを、いろいろテストしたわけです。結果、布団がカビにくく、さらさら感が持続することでした。

ここが、現在の取引店の9割以上が布団屋さんという由縁でもあります。

組子ベッド→http://kumikobed.com/

オリンピック冬季競技大会(2010/バンクーバー)

c-01.JPG

正直言って、あまり感心がないm(__)m

でも、毎日毎日TVで放送されると、つい見いってしまう。たまたまTVをつけたらショートトラック。たぶん生でみたら相当に速いと思いますが、目が回りそう。モーグルの上村愛子選手も頑張りましたがメダルに届かず。ちょっと残念。

国の期待、国民の期待というプレッシャーもあり、たいへんでしょうが、バンクーバーまで行ったのだから、個として、大いに楽しんでもらいたいと思います。

ふとんの日

c-19.JPG今日、2月10日は、語呂合わせで「ふとんの日」です。
全日本寝具寝装品協会が制定したそうです。

写真のように、ぱ~~~っと干したいのですが、あいにく外は雨。
気温18度と暖かく、湿度も多く、梅雨のような感じです。 

柳川雛祭りさげもんめぐり

c-22.JPG c-23.JPG

来週からは、隣町の柳川では、恒例となった、柳川雛祭りさげもんめぐりがはじまります。2月11日(祝)〜4月3日(土)

こちらでは、おひな様を飾るのに、ひな壇の回りに、さげもんといういう、ものをさげます。「さげもんめぐり」というのが平成7年にはじまり、いまでは春の観光の目玉に。市内には、さげもんの専門店も数件あります。

さげもんは、一個一個、手作りされます。右写真だと数百個になるかと思います。家族中、親戚中で数ヶ月〜1年以上かけて制作するところもありますが、最近は、市内のおばあちゃんの方々が制作したものを展示即売会することも行われてます。即売会に行った方に聞きましたが、それはまるでバーゲンセールの賑わいで、身動きとれないほどにお客さんが多かったそうです。

柳川さげもんは観光から新たな産業を生み出しています、それもシニアに。ポスター等はここから

入るかな〜って・・・・

c-24.JPG
某家具店様からの別注洋服タンスです。何度も図面引きやり取りしました。幅1200×高さ1800×奥行600です。上下に継ぎ目はなく、属にいう、"一本立ち"の製品です。

出来上がってお店に持って行ったら、「でかいな〜、お客さんとこに入るかな〜って」真顔で言われてビックリ。こういうサイズで一番気をつけないといけないことです。

あとで無事納品出来たかをお尋ねしましたが、ギリギリセーフだったとか。気をつけましょう〜。

豆撒かず

c-15.JPG毎年恒例の豆撒きの日。
早いな~、こないだ豆撒きしたような(^^;)
でも、今年は撒かない。

昨年までは、一升マスに、一杯豆を用意して、工場の隅々、ショールーム、事務所、外までハデに豆撒きしてましたが、今年からは撒かない。

というのも、あの憎っくきイタチの野郎の餌、カラス餌、スズメの餌になっちゃうからです。

そういうことで、豆は撒きませんでしたが、無病息災・無事故を祈願して、歳の数だけ社員と一諸に豆をいただました。

接客の基本は「お客の立場に立っての気配り」

gaku.jpg
学習机を、購入者としてお客として、また接客される側として、あっちこっち家具店さんに行ってみてみると、接客もいろいろでした。

大型量販店では、どこでもほったらかし。接客なんてない。じっくりと見る分にはいいけど、いまいち決めきれない。

某A家具店:営業ベテラン風の男性定員さんでしたが、こちらが見ていろいろ考えているのに、こっちはどうですか?あっちどうですか?と、ほんとに考える余地、比較する余地なしに、どんどん薦めるもんだから混乱してしまう。少々ウザイというより、かなりウザカった。ご本人は良かれと思っているようですが、あれでは、客はげんなりです。また、来ますとなりました。

某B家具店:2年程前に経理から営業に回されという中年の女性定員さん。こちらの話もよく聞き、タイミングよく、こちらはどうですか?ここはこう違いますとアドバイス。こちらも早く決めてしまいたいもんで、こういう接客は心地良い。結局、その店で購入しました。

接客は難しいとは思いますが、基本は「お客の立場になっての気配り」これが大切かと思います。

免許更新してきました

icmenkyo.gif

2回スピード違反していたので、たっぷり2時間講習していただきました(^^;)

講師の方、終始喧嘩腰で講義。途中「気分の悪い人は言って下さい」、「そこの貴方、気分は?」。文字でで書くと穏やかのようですが、これも喧嘩口調。答えた相手も喧嘩口調。「気分はヨカ。あんたの話をちゃんと聞いとるバイ」って、それ以上のやりとりはありませでしたが、端からは滑稽にみえた、。(どうも知り合いだったようです)

申込み際に暗証番号記載するように言われましたが、忘れたらどうなるんでしょ?中型にチェックが付くようになってますが、おお~8トンまで乗れるようなったのか~と思ってましたら、いまでの普通免許と同じ車種しか乗れないことが分かり、この表記は紛らわしい~。

顔写真が、いつも変に写ってしまうのですが、今回は自分の顔がブラックのプラ板に写りましたから、おすましして、まあまのでき(くまさんではありません)

学習机購入

IMGP0998a.jpg
初孫にあたる外孫に学習机を買ってあげました。見栄っ張りです(^^;)。嫁いだ娘は、あっちこっちの店に見に行ったり、ネットで調べたり。私がお薦めの店には3度も行って、買わない客とみられて3度目は店員からほったらかしに。それくらい、子供の最初の家具というものには慎重になるみたいですね。

孫が現在5人。最初が肝心。娘の要望も多少は聞いて、参考にして、、、というのも、あまり高いの買うのをあとあとが大変。とはいうものの、安い奴は安いなり。どうしても納得できない。結局買ったのは予定予算の倍(^^;)私も来店は2度目でした(^^;)

この家具屋さん、うちの桐箪笥も展示してもらっているお得意さん。バレないと思ってましたが、すぐバレて、「作ったら」と言われてしまいました。餅屋は餅屋。桐箪笥屋は桐箪笥とお茶濁しです(^^;)

p.s  私の子供達3人には、もちろん私が作ってあげてました。高さが座机にも、椅子付にもなる机でした。

組子ベッド(杉黒芯)の材料元



組子ベッド(杉黒芯)は、特殊な乾燥をした杉材を使ってますが、ここの材料屋さんが、昨年12月にワールドビジネスサテライト紹介されたそうです。たいへん分かり易く解説あります。なお、この乾燥置は、昨年特許も取得されてます。(特許4355303)

kuro-w300_1.jpg

画期的木材乾燥の「愛工房」アイケイケイ(株)
杉でも低温乾燥は他に類なし
組子ベッド(杉黒芯)、アイ・ケイ・ケイさんに展示中

玄米定食

top_recommend_img_01.jpg昨日、玉名市の方で、某会合に出席。お昼に、"ちゃぶ台"というお店で、玄米定食。これがとてもおいしかった。おかずは野菜食。しかし、初めて見る、唐揚や、角煮もどきにはビックリ。食感、味も、ほとんど同じなんです。

玄米には多少他の雑穀を混ぜてありました。私も数ヶ月前から玄米飯。よそで食べたことがなかったので、さすがにブロの味。うちのより数段にうまかった。常連さんに聞いたら、高圧の圧力釜で炊いてあるということでした。あまりのおいしさにゴマ塩だけ、ご飯喰ってました(^^;)

"ちゃぶ台" http://chabudai.info/

すっごくおいしいロールケーキ

 2008030714.jpg 2008030710.jpg
昨年12月の内孫の一歳の誕生祝い引き出物にしましたが、「とってもおいしかった。どこで買えるって」何人もの人から言われました。

地元じゃないのです。唐津からわさわざ取り寄せたもの。私のところもお客様から、いただいて知ったのですが、私がカイトボードによくいく唐津・浜玉町にあるたまご色のケーキ屋さんの逸品です。何が違うって、それは木地の部分。フワフワでカステラよりもきめが細かいのです。

"みのり農場"というのが社名ですが、放し飼いの鶏から生まれる自然卵で、添加物は一切加えずに焼き上げているそうです。添えるクリームも完全無添加の純生クリーム、と、あとで知ったのですが、タダならぬこだわりです。

なお、ここお店は民家です。えっ?ここ?ほんと?と思われるかと思いますよ(^_^)

たまご色のケーキ屋さん
佐賀県唐津市浜玉町浜崎2269
0955-56-6802 10:30~18:00

月別
記事検索