杉黒芯

桐たんす、組子ベッド(桐)、DNA、新製品情報、日頃の雑事等、物作りの現場から
 (株)総桐箪笥和光   会長   加島清治
〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1048
TEL/0944-33-1421 FAX/0944-33-1423
・桐たんす      https://tansu.com/
・組子ベッド    https://kumikobed.com/
・桐たんす再生    https://kagusaisei.net/
---------------------------------------------------------------
マイブログ(テーマ別)
下記全投稿一覧 https://twitter.com/moon3jp
 ・トレイルライドMTB  https://e-bike.blog.jp/
 ・空撮(ドローン) https://moon-flight.blog.jp/
 ・マイコン(M5Stack)できるかな?  https://m5s.blog.jp/
---------------------------------------------------------------
当ブログの文章・写真等の無断借用は禁止致します。

杉黒芯ベッド、塗装に取りかかりました

DSC04493
杉のベッドペーパー作業が終わり、塗装に取りかかりました。ほどよい色付きになってます。4台製作してますが、この作業は数時間で終わる予定です。塗料は天然無臭柿渋です。来週には、写真撮影し一般公開します。嫌われ者の杉の黒い部分使い、接着剤も塗料も化学物質ゼロ、金釘・ネジもない金属物質ゼロ。いましばらく、お待ち下さい。



杉ベッド・組立てにかかる

その名前はまだない。
嫌われ者の杉の黒い部分使い、接着剤も塗料も化学物質ゼロ、金釘・ネジもない金属物質ゼロ。
各パーツの加工が終わり、組立てに取りかかりました。
DSC04351

DSC04353

50mmの杉材、やっと乾燥しました

DSC04315
杉ベッドのフレーム部分になる50mm厚みの杉材が、天日だけでは、なかなか乾かなかったのですが、私のヒラメキで考案した低温乾燥の方法(秘密事項)で、天日乾燥後二週間で含水率12.7%まで下がりました。そろそろ使い出しますが加工中でも、しばらくは含水率は下がっていきます。

杉ベットは、八女の杉で、油脂分の多い杉の黒い部分を使い、化学物質0、金属物質0で製作してます。完成までは、いましばらくお待ち下さい。

杉黒芯の乾燥

DSC03912
杉黒芯材を、含水率計で測ってますが、15%未満を目指してます。
ここんところお天気が続いて、薄い材は、乾燥材が増えては来ましたが、
厚さ50mmの材は、まだまだです。
DSC03914
DSC03959

化学物質過敏症の方にも安心してお使いいただけるベッド発売予定

DSC03711
以前、化学物質過敏症の方にも安心してお使いいただける杉のベッドを製造してましたが、たいへん作りにくく廃版に致しました。しかし、昨今、このベッドの復活のご要望が多く、リニューアル版として、年末頃に発売予定です。

材料は化学物質過敏症の方から教えてもらった、杉の黒芯部分。今回は地元の八女市の杉を使います。接着剤にニカワ。加工はすべてホゾ加工+打ち込み栓、塗料は柿渋。床面は通気がいい、当社の実用新案を用います。

杉黒芯部分は、杉材でもあまり取れなく、油脂分が多くので、たいへん乾きにくい部分です。ただいま、自然乾燥を致してますので、使えるまで数ヶ月かかると思われます。最初のロットは3台です。できあがりましたら、ここでお知らせ致しますが、メールで知らせて欲しい方は「wako@tansu.com」宛て、その旨知らせていただければ、優先してお知らせ致します。

8f4d7f80-s6bbf0c7e

月別
記事検索