桐たんす、組子ベッド(桐)、DNA、新製品情報、日頃の雑事等、物作りの現場から
 (株)総桐箪笥和光   会長   加島清治
〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1048
TEL/0944-33-1421 FAX/0944-33-1423
・桐たんす      https://tansu.com/
・組子ベッド    https://kumikobed.com/
・桐たんす再生    https://kagusaisei.net/
---------------------------------------------------------------
マイブログ(テーマ別)
下記全投稿一覧 https://twitter.com/moon3jp
 ・トレイルライドMTB  https://e-bike.blog.jp/
 ・空撮(ドローン) https://moon-flight.blog.jp/
 ・マイコン(M5Stack)できるかな?  https://m5s.blog.jp/
---------------------------------------------------------------
当ブログの文章・写真等の無断借用は禁止致します。

桐箪笥の魅力と当社のこだわり: 変色しにくい美しさと高度な製造技術

571a59f5-0b76-43bc-8e8d-8a6db1c8271a

桐箪笥の魅力と当社のこだわり

桐箪笥と聞くと、質感、耐久性、美しさといったイメージを持つ方が多いと思います。今回は、当社が製造する桐箪笥の特徴と、その製造技術について詳しくお伝えします。

当社の桐箪笥の特性

当社の桐箪笥は特に変色しにくく、手垢などが付きにくい表面加工を施しています。これにより、長期間使用しても色褪せず、新品のような美しさを保ち続けることが可能です。桐の質感を最大限に活かしつつ、実用性も兼ね備えた製品作りを目指しています。

砥の粉の役割

桐箪笥の製造においては、「砥の粉」を使用しています。砥の粉は微細な粒子ですが、水に溶かすと小さな塊になりやすいという特性があります。これを防ぐために、当社では特別な工夫を施しています。
70cfbb5b


円筒型の粉砕機の使用

当社では陶芸の釉薬を作る際に用いられる「円筒型の粉砕機」を使用して、砥の粉を超微細に粉砕しています。この機械を用いることで、とてもなめらかな砥の粉が得られ、これを塗装に用いることで均一で美しい仕上がりを実現しています。
IMG_20230608_144544

技術と美しさの融合

このような特殊技術が、桐箪笥の耐久性と美しさを一層引き立て、お客様から高い評価を得ています。桐箪笥はその美しさと品質が評価され、日本の伝統工芸品として世界中から注目を集めています。当社ではその価値を最大限に引き出すために、技術の開発に力を注いでいます。

未来への取り組み

これからも、当社の桐箪笥をより良いものにするための取り組みにご注目ください。技術革新と伝統の融合により、桐箪笥の新しい価値を創造し続けます。

当社の桐箪笥の美しさと耐久性をぜひお手に取って感じていただければと思います。長く使える、美しい桐箪笥を提供することをお約束します。



詳しくは→ここから

可愛い桐米びつできました

Gs-001295 Gs-001293  Gs-001294

KILI WORKSシリーズの「桐米びつ」は、たんす職人がKIICHIRO MUTOのデザインをもとに製作しました。

桐は調湿性に優れていて、米びつ内部の湿度を一定に保ってくれます。たんす職人の緻密な作業で作られたKILI WORKSの米びつは、気密性が高く、桐に含まれるタンニンは防虫性にも優れているので、お米を長期間美味しく保存できます。

KILI WORKSの米びつは、角を丁寧に処理しているため、手触りが非常に優しく、小さなお子様が触れても怪我をすることはありません。食べ物を収納するため、内部は無塗装、外部は防汚のため食品安全基準に適合した特殊シリコーンを使用し、食の安全にも配慮しています。お米を取り出す際は蓋を本体に引っ掛けて置くことができるので、蓋の衛生状態を保つ工夫を施しています。お米型窓は残量確認に便利です。

KILI WORKSの桐の米びつをぜひご利用ください。

詳しくは、https://kili.life/ で。






桐ベッド(ドット)悠眠 −組子ベッドのDNAを持つ−

タイトル画像

**桐ベッド(ドット)悠眠**
**価格**: \145,000 (税込)
 **サイズ**: シングル(S)

**商品詳細**

桐製の通気性に優れた「悠眠ドットベッド」は、多くの布団店が絶賛する「組子ベッド」の特徴を受け継ぎながら、さらに優れた通気性を実現。布団の性能を最大限に活かすデザインが特徴です。そのカジュアルで洗練されたデザインは、質の良い桐材を使用しており、持ち運びも軽く、組立も簡単です。

**特徴**:
  - 優れた通気性
  - 高品質の桐材使用(総桐)
  - シンプルな組立て(ネジ8ヵ所)
  - きしみ音が少ない
  - 経済的で機能的なデザイン

**組立てとユーザビリティ**

重くて扱いにくいベッドは過去のもの。DOT BEDは全てのパーツが軽く、且つ丈夫な桐材で作られているため、組立てや移動が容易です。手の届かない場所も簡単に掃除でき、日常のストレスを軽減します。

**サイズ詳細**:

- **シングル**: 2025mm×1000mm×330(650)mm
- **セミダブル**: 2025mm×1200mm×330(650)mm
- **ダブル**: 2025mm×1400mm×330(650)mm

詳しくは、ここから


【再生サービス】思い出の家具を生まれ変わらせませんか?〜桐タンスの専門技術を活かした家具再生〜

IMG_20230608_142541

家具愛好家の皆さま。大切にしてきた家具が少しずつ古くなってきて、手放したくないけれどどうすればいいのか困っていませんか?また、ご家族が大切にしていた家具をまだ使いたいと思っていらっしゃいませんか?そんな方々のために、私たちは古い家具の再生を承っています

当社は特に桐タンスの再生に力を入れておりますが、古い家具全般(椅子やテーブル以外)の再生にも対応しています。どんな家具でも、我々の専門技術と繊細な手仕事で新しさを取り戻し、再び使うことができるようにいたします。

我々のサービスは、ただ単に古い家具を新しくするだけでなく、その家具が持っている歴史や思い出を大切にすることをモットーにしています。お客様が長年大切にしてきた家具を再生し、再び新たな思い出を刻むことができるよう、丁寧な仕事を行います。

また、我々の技術者は、長年の経験と専門知識を持ち合わせています。そのため、再生作業はもちろんのこと、再生後のメンテナンス方法や、家具の長期保存方法についてのアドバイスも行っております。

貴重な思い出が詰まった家具を再生するなら、当社にお任せください。家具の問題点を詳しく診断し、最適な再生方法を提案いたします。家具再生の詳細については、お気軽にお問い合わせください。

母親が大切にしていた家具、捨てに捨てられない家具、思い出の家具を、桐タンスの技術で再生いたします。大切な家具を再び輝かせるチャンスを、ぜひ私たちと一緒につかみましょう。

詳しくは→ここから


梅雨時期に増える桐たんす再生サービス - 現在2ヶ月待ちの理由

IMG_20230530_151308

IMG_20230531_175838
 毎年梅雨が到来すると、当社の桐たんす再生(洗い)サービスへの注文が増加します。年間を通してお客様からの需要が見られますが、特にこの時期の桐たんすのメンテナンス需要は高まる傾向にあります。ただし、ご了承いただきたいのは、現在の申し込み状況により、ご依頼から実際の作業まで約2ヶ月のお時間をいただいております。

詳しくは→ここから



10/8,9,10 第71回大川木工まつり

木工まつりバスシェルター広告審査用4校
当社の小間は1階エレベータ前です。詳しくは→木工まつりイベント情報
当社ショールームも同時開催します。詳しくは→当社ショールーム

月別
記事検索