


要望があったわけでありませんが、ベツドの高さを少し変更できたら便利かも、と作ってみました。
見た目が問題でしたが、ギリギリOKかと(^^;)
高さ変更ツール
販売価格 4組セット ¥28,000(税込)
ボードに差し込むだけで高さが変更できます。18mmの板が4枚入ってますので敷き込む枚数により、35.5/37.3/39.1/40.9/42.7mm等に変更可能となります。
またまた新製品です。6,7日のFF展(業者大会)、9,10,11日木工まつり&華胥の夢博に出品します。これは幼児用のスタックチェア(積み重ね可能)ですが、本棚にもなるというものです。
この椅子は常務(息子)が、愛娘に作ってやっていた椅子のアイデアをさらに高めて、製品化したものです。ですので、この椅子の名付け親も常務。"椅子と棚"でおやじギャグ的に、"いすなんだなぁ〜〜(椅子なん棚ぁ〜)"だそうです
サイズ 幅335x奥220x高さ255mm
重さ 777g ←なんと偶然にも(^_^)
塗装 プレポリマー樹脂塗料使用
(学校の木製食器に使用されている安全性の高い塗料)
材質 総桐
販売価格 1台・・・7,800円(税込)
詳細説明
幼児が使うイスです。桐という軽くて柔らかい木材を使ってますのでお子様にも安心です。また、塗料にもこだわり、学校の木製食器に開発されたプレポリマー樹脂塗料を用いましたので、なめても安全です。積み重ね可能で数台あっても場所を取りません。さらに、積み重ねた状態では本棚として使用でき、お子様が大きくなったら椅子としてでなく、本棚としてお使いいただけるように工夫をした製品です。
製品名 ゆおと(湯音)
コンセプト あふれる湯音に心癒される桐の風呂
サイズ 長さ1580x幅730x高さ620mm(台車及び排水バルブ含む)
内浴槽内寸 1200x500x350mm
重量 60kg
塗装 プレポリマー樹脂塗料使用(学校の木製食器に使用されている安全性の高い塗料)
材質 総桐
販売価格 398,000円(税込)
詳細説明
本浴槽は、外浴槽と内浴槽の二重構造を持っており、内側の浴槽にお湯を入れて使用します。溢れるお湯は、外部に漏れ出すことがなく、外浴槽内に溢れて落ちます。
日本人なら分かる、ザーーーッとお湯が溢れだす感覚は、それだけでも爽快な気分にさせてくれますが、さらに、この木風呂は、溢れたお湯が外浴槽と内浴槽の間で共鳴し、水琴のような心地よい癒しの音を奏でてくれます。
桐という材は保温効果も高く、国内ではもっとも軽い材。台車を付けているので移動も可能。その為、浴室ではなくリビング、ベランダ等でも使用可能です。
なお、内浴槽は、取り外しが可能で、外浴槽の内部も清掃しやすくなっています。簡易で移動可能ながらも、日本の浴槽、日本の風呂として、心ゆくまで楽しんでいただける製品です
その他 実用新案・第3163206号(H22.9/15取得)
組子ベッド・あんばいのDNAを持つ、TVボード等発表
−側板のピン止めは、組子ベッド・あんばいと同じ−
桐たんす屋のこだわりとしては、引出に着物のタトウ紙が何枚か入ることを条件に、
TVの荷重が、その部分に伝たわらないようにする点がデザインに苦心したところです。
<あんばい・TVボード1800-1>
幅1790x高さ460x奥行450mm TV耐荷重100kg可 販売価格 ¥198,000
<あんばい・TVボード1600-2>
幅1590x高さ590x奥行450mm TV耐荷重100kg可 販売価格 ¥298,000
<あんばい・TVボード1600-3>
幅1590x高さ720x奥行450mm TV耐荷重100kg可 販売価格 ¥378,000
<あんばい・ナイトボード>
※ダウンライト、2口コンセント付き
幅500x高さ670x奥行330mm 販売価格¥59,800
<あんばい・ベッドとベッド隙間埋め板/折足式>
※シングル2台の隙間はめればキングサイズしてご使用できます
板厚40mm 販売価格¥19,800
<あんばい・ワンタッチヘッドボード用棚>
※工具なしで、棚の取付ができます
幅750x奥行150x板厚23mm ¥19,800
<あんばい(シングルのみ)・サイドパネル(転落防止)>
※置くだけですので、お好きな位置でセットできます。
※人の転落、また、お布団のズレ落ちるのも防げます。
幅1100x高さ500x奥行290mm 販売価格¥25,800