新製品

桐たんす、組子ベッド(桐)、DNA、新製品情報、日頃の雑事等、物作りの現場から
 (株)総桐箪笥和光   会長   加島清治
〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1048
TEL/0944-33-1421 FAX/0944-33-1423
・桐たんす      https://tansu.com/
・組子ベッド    https://kumikobed.com/
・桐たんす再生    https://kagusaisei.net/
---------------------------------------------------------------
マイブログ(テーマ別)
下記全投稿一覧 https://twitter.com/moon3jp
 ・トレイルライドMTB  https://e-bike.blog.jp/
 ・空撮(ドローン) https://moon-flight.blog.jp/
 ・マイコン(M5Stack)できるかな?  https://m5s.blog.jp/
---------------------------------------------------------------
当ブログの文章・写真等の無断借用は禁止致します。

可愛い桐米びつできました

Gs-001295 Gs-001293  Gs-001294

KILI WORKSシリーズの「桐米びつ」は、たんす職人がKIICHIRO MUTOのデザインをもとに製作しました。

桐は調湿性に優れていて、米びつ内部の湿度を一定に保ってくれます。たんす職人の緻密な作業で作られたKILI WORKSの米びつは、気密性が高く、桐に含まれるタンニンは防虫性にも優れているので、お米を長期間美味しく保存できます。

KILI WORKSの米びつは、角を丁寧に処理しているため、手触りが非常に優しく、小さなお子様が触れても怪我をすることはありません。食べ物を収納するため、内部は無塗装、外部は防汚のため食品安全基準に適合した特殊シリコーンを使用し、食の安全にも配慮しています。お米を取り出す際は蓋を本体に引っ掛けて置くことができるので、蓋の衛生状態を保つ工夫を施しています。お米型窓は残量確認に便利です。

KILI WORKSの桐の米びつをぜひご利用ください。

詳しくは、https://kili.life/ で。






桐ベッド(ドット)悠眠 −組子ベッドのDNAを持つ−

タイトル画像

**桐ベッド(ドット)悠眠**
**価格**: \145,000 (税込)
 **サイズ**: シングル(S)

**商品詳細**

桐製の通気性に優れた「悠眠ドットベッド」は、多くの布団店が絶賛する「組子ベッド」の特徴を受け継ぎながら、さらに優れた通気性を実現。布団の性能を最大限に活かすデザインが特徴です。そのカジュアルで洗練されたデザインは、質の良い桐材を使用しており、持ち運びも軽く、組立も簡単です。

**特徴**:
  - 優れた通気性
  - 高品質の桐材使用(総桐)
  - シンプルな組立て(ネジ8ヵ所)
  - きしみ音が少ない
  - 経済的で機能的なデザイン

**組立てとユーザビリティ**

重くて扱いにくいベッドは過去のもの。DOT BEDは全てのパーツが軽く、且つ丈夫な桐材で作られているため、組立てや移動が容易です。手の届かない場所も簡単に掃除でき、日常のストレスを軽減します。

**サイズ詳細**:

- **シングル**: 2025mm×1000mm×330(650)mm
- **セミダブル**: 2025mm×1200mm×330(650)mm
- **ダブル**: 2025mm×1400mm×330(650)mm

詳しくは、ここから


新製品 宮二号

image
 <新製品 宮二号> 27,500円(税込)

宮一号より、構想5年、ついに宮二号登場。
一号より廉価版というところで、
なかなか工作面で折り合いがつかず、苦心惨憺。
やっと納得できるものができました。

宮一号と宮二号との違い
・宮一号は、コンセントと引き出しが付いてます
・宮二号は、それらがありません。

ちなみに下記が宮一号  38,500円(税込)です。
詳しくは→ここから
Snap_016




〈新製品〉桐米びつ

桐の米びつを発表します。和光が作ると”米びつ”はこうなりました。

・蓋は気密性の高いインロウ式で反りづらい構造。
・組手は堅牢なあられ継ぎ。
・塗料はリボス自然健康塗料

 5kg用---11,000(税込)
10kg用---17,000(税込)
オンラインでのご注文も可能です→ここから

米びつ

高さ変更ツール

要望があったわけでありませんが、ベツドの高さを少し変更できたら便利かも、と作ってみました。
見た目が問題でしたが、ギリギリOKかと(^^;)

DSC_0026.JPG

DSC_0049-22.jpg
new02.gif高さ変更ツールnew02.gif

販売価格 4組セット ¥28,000(税込)

ボードに差し込むだけで高さが変更できます。18mmの板が4枚入ってますので敷き込む枚数により、35.5/37.3/39.1/40.9/42.7mm等に変更可能となります。


いすなんだなぁ〜〜(椅子なん棚ぁ〜)

IMG_0125--.jpg

IMG_0130-.JPG IMG_0101--AA.JPG

本棚.jpgまたまた新製品です。6,7日のFF展(業者大会)9,10,11日木工まつり&華胥の夢博に出品します。これは幼児用のスタックチェア(積み重ね可能)ですが、本棚にもなるというものです。

この椅子は常務(息子)が、愛娘に作ってやっていた椅子のアイデアをさらに高めて、製品化したものです。ですので、この椅子の名付け親も常務。"椅子と棚"でおやじギャグ的に、"いすなんだなぁ〜〜(椅子なん棚ぁ〜)"だそうです

サイズ 幅335x奥220x高さ255mm

重さ  777g ←なんと偶然にも(^_^)

塗装  プレポリマー樹脂塗料使用
(学校の木製食器に使用されている安全性の高い塗料)

材質 総桐

販売価格 1台・・・7,800円(税込)

詳細説明

幼児が使うイスです。桐という軽くて柔らかい木材を使ってますのでお子様にも安心です。また、塗料にもこだわり、学校の木製食器に開発されたプレポリマー樹脂塗料を用いましたので、なめても安全です。積み重ね可能で数台あっても場所を取りません。さらに、積み重ねた状態では本棚として使用でき、お子様が大きくなったら椅子としてでなく、本棚としてお使いいただけるように工夫をした製品です。

木風呂・ゆおと(湯音)・実用新案



製品名 おと(湯音)

コンセプト  あふれる湯音に心癒される桐の風呂

サイズ 長さ1580x幅730x高さ620mm(台車及び排水バルブ含む)
内浴槽内寸 1200x500x350mm

重量  60kg

塗装  プレポリマー樹脂塗料使用(学校の木製食器に使用されている安全性の高い塗料)

材質 総桐

販売価格 398,000円(税込)

詳細説明

本浴槽は、外浴槽と内浴槽の二重構造を持っており、内側の浴槽にお湯を入れて使用します。溢れるお湯は、外部に漏れ出すことがなく、外浴槽内に溢れて落ちます。

日本人なら分かる、ザーーーッとお湯が溢れだす感覚は、それだけでも爽快な気分にさせてくれますが、さらに、この木風呂は、溢れたお湯が外浴槽と内浴槽の間で共鳴し、水琴のような心地よい癒しの音を奏でてくれます。

桐という材は保温効果も高く、国内ではもっとも軽い材。台車を付けているので移動も可能。その為、浴室ではなくリビング、ベランダ等でも使用可能です。

なお、内浴槽は、取り外しが可能で、外浴槽の内部も清掃しやすくなっています。簡易で移動可能ながらも、日本の浴槽、日本の風呂として、心ゆくまで楽しんでいただける製品です

その他 実用新案・第3163206号(H22.9/15取得)

tm_Scan-015.jpg

あんばい・シリーズ(新製品)

組子ベッド・あんばいのDNAを持つ、TVボード等発表
1600-2side-2.jpg
−側板のピン止めは、組子ベッド・あんばいと同じ−
桐たんす屋のこだわりとしては、引出に着物のタトウ紙が何枚か入ることを条件に、
TVの荷重が、その部分に伝たわらないようにする点がデザインに苦心したところです


1800-1.jpg
<あんばい・TVボード1800-1>
幅1790x高さ460x奥行450mm TV耐荷重100kg可 販売価格 ¥198,000

1600-2.jpg
<あんばい・TVボード1600-2>
幅1590x高さ590x奥行450mm TV耐荷重100kg可 販売価格 ¥298,000

1600-3.jpg
<あんばい・TVボード1600-3>
幅1590x高さ720x奥行450mm TV耐荷重100kg可 販売価格 ¥378,000


night-2-w300.jpg night-set-w300.jpg
<あんばい・ナイトボード>
※ダウンライト、2口コンセント付き
幅500x高さ670x奥行330mm 販売価格¥59,800

san-1-w400.jpg san-set-w400.jpg
<あんばい・ベッドとベッド隙間埋め板/折足式>
※シングル2台の隙間はめればキングサイズしてご使用できます
板厚40mm  販売価格¥19,800

tana-set-w400.jpg

tana-ue-w400.jpg tana-ura-w400.jpg 
<あんばい・ワンタッチヘッドボード用棚>
※工具なしで、棚の取付ができます
幅750x奥行150x板厚23mm ¥19,800

w-300c-DSC_1356.jpg side.gif
<あんばい(シングルのみ)・サイドパネル(転落防止)>
※置くだけですので、お好きな位置でセットできます。
※人の転落、また、お布団のズレ落ちるのも防げます。
幅1100x高さ500x奥行290mm 販売価格¥25,800

組子ベッド「あんばい」発表

56bab4fa.jpg製品名は、調子とか加減を意味する「あんばい」です。
漢字で、隠れ家的意味の"庵"、それと、焼桐のすすけたところの"煤"を、くっつけて、"庵煤"とする予定でしたが、読めねぇ〜と言われ、ひらがなの「あんばい」なりました。

「あんばい」は、筑後の方言と思ってました。「あんばいのよかね〜〜」「よか、あんばい」とか言ってましたから。あらためて辞書で調べましたら、方言ではないことが分かりました。

販売価格は、
 ・シングル  ¥168,000
 ・セミダブル ¥198,000
 ・ダブル   ¥238,000

4箇所くさびを入れる方式ですので、組み立て分解がたいへん簡単にです。一人でも2分程度。もちろん金属ネジ・クギ一切使用してません。また、フレームの桐部分は焼桐しましたので変色がありません。

下記、オンラインでご購入できるように致しました。
桐ベッド(組子ベッド)

桐箪笥、桐たんす、桐タンス、桐ダンス、すのこ、ベッド、桐

床高を3通りにできる、sweet-2

sweet2
床高を3通りにできる、sweet-2のサイトを作りました。
また、お見積フォームも作成しました。
桐ベッド(組子ベッド)「sweet-2」

桐ベッド(組子ベッド)「sweet」

adfb710d.jpg組子ベッド(桐ベッド)の新製品です。製品名は「sweet」。
組子ベッドとは、湿気を床全体に抜けさせ桐材で適度に調湿するという画期的構造の桐ベッドです。

Sweetの特長

 ・本体は透明仕上げです
 ・配送に便利な、ワン梱包となります。
 ・敷きふとん(210cm)でも、マットレス(200cm)もずれない
 ・シングル・セミダブル・ダブル、できます
 ・組み立てにはドライバーにて5分程度
 ・もちろん、組子ベッドです。
 ・もちろん、総桐です

しかも、シングルサイズで販売価格(税込)¥168,000と、たいへんお求め安い価格になりました。


詳しくは桐ベッド(組子ベッド)「sweet」で。

桐の長いす

27efa1e2.jpgご要望が多かった桐の長いすの販売を開始します。
もともと、この長いすは10年ほど前にショールーム内とか、家具の展示会等で、お客様の腰掛け用にと制作したもので、材も桐でなく仕事も雑でした。でも「これいいじゃん、いくら?」と聞かれたりするから、その度に「これは売り物じゃないです」と言ってた次第。再三聞かれるもんだから、今回、桐で、ちゃんとしたものを作りました。売りものということです。

座面 畳敷き
材質 桐
足部 ネジにて組み立て式
サイズ W1800×L450×H390
販売価格(税込/送料別) ¥68,000

行燈(あんどん)を作りました5

1797c02f.jpg組木という技で"行燈"を作りました。
組木とは、ホゾとかアリとかでも違い、木を刻むことによって釘を使わず、まるでバズルのような感覚で組みあがるという匠の技の固まりです。

以前から、組子ベッドにお似合いの行燈を作りたかったのですが、なかなかいいアイデアが浮かばず、たまたま組木のおもちゃをみて、ハっと思いついた次第です。

組木のおもちゃを分解して、一本一本の木片をみて凄いと思いました。出っ張りの部分はくっつけてあると思いきや、あっと驚く構造で、なるほど〜〜と唸ってしまいました。分解してもなかなか組み立てられません(^^;)それを手本に行燈の構造としました。

また使った和紙は手すきで、和紙工場に直接行ってわけてもらいました。すごく味がある和紙です。
       
■組木の行燈■
・おぼろ(大) 310x310x1000mm(突起部分含まず)販売価格(税込)¥58,000
・おぼろ(小) 210x210x 500mm(突起部分含まず)販売価格(税込)¥38,000
材料は桐。どちらも25W電球、手元スイッチ付き4mコード付きです。

ご購入、ご質問等は、Email-kumiko
または、TEL/0944-33-1421、にお問い合せ下さい。製品は全国発送致します。
月別
記事検索